[SHOPPING GUIDE/ご注文時の注意事項]をご一読ください
-
【香炉】両手(無釉)1
¥12,100
SOLD OUT
※こちらは釉薬をかけずに仕上げております。 右手の上に左手を合わせた形の香炉です。 胸の前で手を交互に重ねた時にできる形。 その形は大切な何かを包むように、両手で空洞をつくっています。 お香を焚いた時、指の隙間から煙が立ち上ります。 その時々の気持ちのままに香りを焚き、 煙のたちのぼる時間を楽しんでいただけたら嬉しいです。 蓋となる手は乗せるだけの作りです。 唇型のお香たてが付きます。 サイズ(蓋をした状態で採寸。並び写真の左から 1、2。) 1 サイズ:横13cm × 縦7cm × 高さ9cm 重量:422g(お香立て含む) 2 サイズ:横13,5cm × 縦7cm × 高さ9,5cm 重量:420g(お香立て含む) 素材 陶 ___________________ 『BODY』シリーズは この世界との媒介である「身体」が題材のシリーズ 1点ずつ土のかたまりから制作することで ひとつとして同じでない私たちの かたち を表現しています ___________________ ※蓋となる手は乗せるだけの仕様です。密閉性はありません。 ※香の長さや角度により灰が外にこぼれる場合があります。 長い線香を使用する際はトレーを敷く等して灰の落下にお気をつけ下さい。 ※丸みを帯びておりますので振動などによる転倒にお気をつけください。 ※品物の一部に焼成による釉薬の縮れや割れを生じているものがございます。 使用には問題ありませんが、写真にてご確認いただきますようお願いいたします。 ※水洗いにて洗っていただけます。 ※お香によってついた汚れ、土肌や貫入に染み込んだヤニ汚れは除去できません。 風合いの変化をお楽しみください。 ※漂白剤は材質を傷める場合がありますのでご注意ください。 ご購入前に、下記をご一読いただきますようお願い申し上げます。 ▼ご注文時の注意事項/SHOPPING GUIDE▼ https://mosto2cera.theshop.jp/p/00001
-
【香炉】両手(無釉)2
¥12,100
※こちらは釉薬をかけずに仕上げております。 右手の上に左手を合わせた形の香炉です。 胸の前で手を交互に重ねた時にできる形。 その形は大切な何かを包むように、両手で空洞をつくっています。 お香を焚いた時、指の隙間から煙が立ち上ります。 その時々の気持ちのままに香りを焚き、 煙のたちのぼる時間を楽しんでいただけたら嬉しいです。 蓋となる手は乗せるだけの作りです。 唇型のお香たてが付きます。 サイズ(蓋をした状態で採寸。並び写真の左から 1、2。) 1 サイズ:横13cm × 縦7cm × 高さ9cm 重量:422g(お香立て含む) 2 サイズ:横13,5cm × 縦7cm × 高さ9,5cm 重量:420g(お香立て含む) 素材 陶 ___________________ 『BODY』シリーズは この世界との媒介である「身体」が題材のシリーズ 1点ずつ土のかたまりから制作することで ひとつとして同じでない私たちの かたち を表現しています ___________________ ※蓋となる手は乗せるだけの仕様です。密閉性はありません。 ※香の長さや角度により灰が外にこぼれる場合があります。 長い線香を使用する際はトレーを敷く等して灰の落下にお気をつけ下さい。 ※丸みを帯びておりますので振動などによる転倒にお気をつけください。 ※品物の一部に焼成による釉薬の縮れや割れを生じているものがございます。 使用には問題ありませんが、写真にてご確認いただきますようお願いいたします。 ※水洗いにて洗っていただけます。 ※お香によってついた汚れ、土肌や貫入に染み込んだヤニ汚れは除去できません。 風合いの変化をお楽しみください。 ※漂白剤は材質を傷める場合がありますのでご注意ください。 ご購入前に、下記をご一読いただきますようお願い申し上げます。 ▼ご注文時の注意事項/SHOPPING GUIDE▼ https://mosto2cera.theshop.jp/p/00001
-
【いれもの】おしり 16
¥3,960
像の一部を切り取ったような お尻のいれものです。 自然体で佇む女性のおしり。 くびれた腹面には おへそのくぼみ。 質感は しっとり やわらかく なめらかで、 指先で形をなぞりたくなるおしりです。 焼き上がると肌色となる土をベースに色土や石を混ぜ込んでいます。 セミマットな淡白い釉薬の奥に、ところどころ色や質の違いが見えます。 止水処理を施しておりませんので水を入れてのご利用はお控えください。 花器としてご使用の場合、中に別の器を仕込むか、水のいらない枝ものやドライフラワーなどがおすすめです。 ◆身体シリーズ 世界を認知する媒介である「身体」を題材としたシリーズです。 型を用いず一点ずつ土のかたまりから制作しています。 私達がひとりひとり異なるように、全て個性ある身体たちです。 サイズ(並び写真は左から 14 / 15 / 16。) 14 幅6cm × 奥行7cm × 高さ9cm 重さ 298g 15 幅6,5cm × 奥行き7cm × 高さ8,5cm 重さ 286g 16 幅6,5cm × 奥行き6,5cm × 高さ8,5cm 重さ 295g 素材 陶 ご購入前に、下記をご一読いただきますようお願い申し上げます。 ▼ご注文時の注意事項/SHOPPING GUIDE▼ https://mosto2cera.theshop.jp/p/00001
-
【花器】おしり 17
¥4,620
像の一部を切り取ったような お尻の花器です。 自然体で佇む女性のおしり。 くびれた腹面には おへそのくぼみ。 焼き上がると肌色となる土に、セミマットな淡白い釉薬。 質感は しっとり やわらかく なめらかで、 指先で形をなぞりたくなるおしりです。 植物の他、どっしりと重みがあるのでツールスタンドにも。 ※花器用の止水処理を施しておりますので、 食器としてのご使用はお控えください。 ※止水剤の影響で使いはじめにべとつく場合があります。 サイズ 底面 6,5cm × 7cm 高さ 11,5cm 重さ 477g 素材 陶 ___________________ 『BODY』シリーズは この世界との媒介である「身体」が題材のシリーズ 1点ずつ土のかたまりから制作することで ひとつとして同じでない私たちの かたち を表現しています ___________________ ご購入前に、下記をご一読いただきますようお願い申し上げます。 ▼ご注文時の注意事項/SHOPPING GUIDE▼ https://mosto2cera.theshop.jp/p/00001
-
【花器】間のかたちR
¥10,890
向き合う顔と顔の間に生まれるかたち。 「ルビンの壺」を立体におこしたような花器/置物です。 飾ると見えてくる、空間の横顔。 光により現れる、横顔の影。 小さな存在ですが、見慣れた日常の景色に変化を与えてくれます。 『間のかたちR』 「AIによる日本人女性の平均横顔のシルエット」 Web・ビジュアルデザイナーの彦根理恵さんのデザインを元に制作した花器です。 オリーブの実を模したお香立て付き。 花器として植物を飾っても、香炉としてもお使いいただけます。 ※灰の落ちるものをご利用の際は下にトレーなどをお敷きください。 ※花器の止水処理を施してあります。 食器としてのご利用はお控えください。 ______________________________ ◆間のかたち シリーズ 人の横顔を壺に見立てたシリーズです。 柔らかなコテを使い、中心をぶらし歪ませています。 揺らぐ感情や、捉えどころのない表情を、 角度により変化する輪郭で表現しています。 ______________________________ サイズ (直径は上面を計測) 花器 直径12,5cm × 高さ8,3cm 重さ 568g お香立て 3cm×2,5cm×1cm 素材 陶 ご購入前に、下記をご一読いただきますようお願い申し上げます。 ▼ご注文時の注意事項/SHOPPING GUIDE▼ https://mosto2cera.theshop.jp/p/00001
-
【台座】間のかたちR 2
¥12,100
向き合う顔と顔の間に生まれるかたち。 「ルビンの壺」を立体におこしたような台座です。 飾ると見えてくる、空間の横顔。 光により現れる、横顔の影。 小さな存在ですが、見慣れた日常の景色に変化を与えてくれます。 『間のかたちR』 「AIによる日本人女性の平均横顔のシルエット」 Web・ビジュアルデザイナーの彦根理恵さんのデザインを元に制作した台座です。 オリーブの実を模したお香立て付き。 アクセサリーなどを飾る台として。 逆さまにして入れ物としても。 セミマットな白い釉薬は、部分的に艶の表情も楽しめます。 ※灰の落ちるものをご利用の際は下にトレーなどをお敷きください。 ※止水を施しておりませんので、花器としてのご使用はお控えください。 ______________________________ ◆間のかたち シリーズ 人の横顔を壺に見立てたシリーズです。 柔らかなコテを使い、中心をぶらし歪ませています。 揺らぐ感情や、捉えどころのない表情を、 角度により変化する輪郭で表現しています。 ______________________________ 並びの写真は、左側から1、2。 サイズ(直径は上面を計測) 1 直径15cm × 高さ9cm(下面の直径12cm) 重さ 859g お香立て 3,3cm×2,5cm×1,2cm 2 直径15cm × 高さ9,5cm(下面の直径14,5cm) 重さ 870g お香立て 3,2cm×2,5cm×1,2cm 素材 陶 ご購入前に、下記をご一読いただきますようお願い申し上げます。 ▼ご注文時の注意事項/SHOPPING GUIDE▼ https://mosto2cera.theshop.jp/p/00001
-
【花器】間のかたち 極小3
¥3,960
向き合う顔と顔の間に生まれるかたち。 「ルビンの壺」を立体におこしたような花器/置物です。 飾ると見えてくる、空間の横顔。 光により現れる、横顔の影。 小さな存在ですが、見慣れた日常の景色に変化を与えてくれます。 着想の元となった横顔は ・サンドロ・ボッティチェリ作「美しきシモネッタの肖像」(1480-1485年)、 ・サンドロ・ボッティチェリ作「女性の肖像(美しきシモネッタ)」(1485-1490年)、 ・グスタフ・クリムト作「ヘレーネ・クリムトの肖像」(1898年) の肖像画から。 描かれた者の肖像でありながら、画家の自画像でもあるような3枚の絵。 本人には見ることできない人の横顔。 それを捉えようとする時、見る者の心情が映し出されます。 そして、その横顔をもとに作られた壺を見た時、 新たに鑑賞者の視点が生まれます。 小さなものは鍵やアクセサリーなどの小物、リップ、パロサントを立てる入れ物としても。 (灰の落ちるものをご利用の際は下にトレーなどをお敷きください。) 大きなものは植物や道具立てに、紙物などを丸めてラフにさしても。 ※花器の止水処理を施してあります。 食器としてのご利用はお控えください。 並びの写真は、左側から3、4。 サイズ(直径は上面を計測) 3 直径7cm × 高さ7cm 重さ 178g 4 直径7cm × 高さ7,5cm 重さ 159g 素材 陶 ___________________ 『間のかたち』シリーズは 向き合う顔と顔の間に生まれるかたち 向きにより異なる印象になるよう軸をぶらしながら作ることで 表情に宿る ゆらぎ を表現しています ___________________ ご購入前に、下記をご一読いただきますようお願い申し上げます。 ▼ご注文時の注意事項/SHOPPING GUIDE▼ https://mosto2cera.theshop.jp/p/00001
-
【花器】間のかたち 極小4
¥3,960
向き合う顔と顔の間に生まれるかたち。 「ルビンの壺」を立体におこしたような花器/置物です。 飾ると見えてくる、空間の横顔。 光により現れる、横顔の影。 小さな存在ですが、見慣れた日常の景色に変化を与えてくれます。 着想の元となった横顔は ・サンドロ・ボッティチェリ作「美しきシモネッタの肖像」(1480-1485年)、 ・サンドロ・ボッティチェリ作「女性の肖像(美しきシモネッタ)」(1485-1490年)、 ・グスタフ・クリムト作「ヘレーネ・クリムトの肖像」(1898年) の肖像画から。 描かれた者の肖像でありながら、画家の自画像でもあるような3枚の絵。 本人には見ることできない人の横顔。 それを捉えようとする時、見る者の心情が映し出されます。 そして、その横顔をもとに作られた壺を見た時、 新たに鑑賞者の視点が生まれます。 小さなものは鍵やアクセサリーなどの小物、リップ、パロサントを立てる入れ物としても。 (灰の落ちるものをご利用の際は下にトレーなどをお敷きください。) 大きなものは植物や道具立てに、紙物などを丸めてラフにさしても。 ※花器の止水処理を施してあります。 食器としてのご利用はお控えください。 並びの写真は、左側から3、4。 サイズ(直径は上面を計測) 3 直径7cm × 高さ7cm 重さ 178g 4 直径7cm × 高さ7,5cm 重さ 159g 素材 陶 ___________________ 『間のかたち』シリーズは 向き合う顔と顔の間に生まれるかたち 向きにより異なる印象になるよう軸をぶらしながら作ることで 表情に宿る ゆらぎ を表現しています ___________________ ご購入前に、下記をご一読いただきますようお願い申し上げます。 ▼ご注文時の注意事項/SHOPPING GUIDE▼ https://mosto2cera.theshop.jp/p/00001
-
【花器】間のかたち 小1
¥5,610
向き合う顔と顔の間に生まれるかたち。 「ルビンの壺」を立体におこしたような花器/置物です。 飾ると見えてくる、空間の横顔。 光により現れる、横顔の影。 小さな存在ですが、見慣れた日常の景色に変化を与えてくれます。 着想の元となった横顔は ・サンドロ・ボッティチェリ作「美しきシモネッタの肖像」(1480-1485年)、 ・サンドロ・ボッティチェリ作「女性の肖像(美しきシモネッタ)」(1485-1490年)、 ・グスタフ・クリムト作「ヘレーネ・クリムトの肖像」(1898年) の肖像画から。 描かれた者の肖像でありながら、画家の自画像でもあるような3枚の絵。 本人には見ることできない人の横顔。 それを捉えようとする時、見る者の心情が映し出されます。 そして、その横顔をもとに作られた壺を見た時、 新たに鑑賞者の視点が生まれます。 小さなものは鍵やアクセサリーなどの小物、リップ、パロサントを立てる入れ物としても。 (灰の落ちるものをご利用の際は下にトレーなどをお敷きください。) 大きなものは植物や道具立てに、紙物などを丸めてラフにさしても。 ※花器の止水処理を施してあります。 食器としてのご利用はお控えください。 並びの写真は、左側から1、2。 サイズ(直径は上面を計測) 1 直径8cm × 高さ8,5cm 重さ 278g 2 直径9cm × 高さ8,5cm 重さ 249g 素材 陶 ___________________ 『間のかたち』シリーズは 向き合う顔と顔の間に生まれるかたち 向きにより異なる印象になるよう軸をぶらしながら作ることで 表情に宿る ゆらぎ を表現しています ___________________ ご購入前に、下記をご一読いただきますようお願い申し上げます。 ▼ご注文時の注意事項/SHOPPING GUIDE▼ https://mosto2cera.theshop.jp/p/00001
-
【花器】間のかたち 小2
¥5,610
向き合う顔と顔の間に生まれるかたち。 「ルビンの壺」を立体におこしたような花器/置物です。 飾ると見えてくる、空間の横顔。 光により現れる、横顔の影。 小さな存在ですが、見慣れた日常の景色に変化を与えてくれます。 着想の元となった横顔は ・サンドロ・ボッティチェリ作「美しきシモネッタの肖像」(1480-1485年)、 ・サンドロ・ボッティチェリ作「女性の肖像(美しきシモネッタ)」(1485-1490年)、 ・グスタフ・クリムト作「ヘレーネ・クリムトの肖像」(1898年) の肖像画から。 描かれた者の肖像でありながら、画家の自画像でもあるような3枚の絵。 本人には見ることできない人の横顔。 それを捉えようとする時、見る者の心情が映し出されます。 そして、その横顔をもとに作られた壺を見た時、 新たに鑑賞者の視点が生まれます。 小さなものは鍵やアクセサリーなどの小物、リップ、パロサントを立てる入れ物としても。 (灰の落ちるものをご利用の際は下にトレーなどをお敷きください。) 大きなものは植物や道具立てに、紙物などを丸めてラフにさしても。 ※花器の止水処理を施してあります。 食器としてのご利用はお控えください。 並びの写真は、左側から29、30。 サイズ(直径は上面を計測) 29 直径8cm × 高さ7,5cm 重さ 239g 30 直径8,5cm × 高さ8cm 重さ 261g 素材 陶 ___________________ 『間のかたち』シリーズは 向き合う顔と顔の間に生まれるかたち 向きにより異なる印象になるよう軸をぶらしながら作ることで 表情に宿る ゆらぎ を表現しています ___________________ ご購入前に、下記をご一読いただきますようお願い申し上げます。 ▼ご注文時の注意事項/SHOPPING GUIDE▼ https://mosto2cera.theshop.jp/p/00001
-
【花器】間のかたち 中1
¥7,920
向き合う顔と顔の間に生まれるかたち。 「ルビンの壺」を立体におこしたような花器/置物です。 飾ると見えてくる、空間の横顔。 光により現れる、横顔の影。 小さな存在ですが、見慣れた日常の景色に変化を与えてくれます。 着想の元となった横顔は ・サンドロ・ボッティチェリ作「美しきシモネッタの肖像」(1480-1485年)、 ・サンドロ・ボッティチェリ作「女性の肖像(美しきシモネッタ)」(1485-1490年)、 ・グスタフ・クリムト作「ヘレーネ・クリムトの肖像」(1898年) の肖像画から。 描かれた者の肖像でありながら、画家の自画像でもあるような3枚の絵。 本人には見ることできない人の横顔。 それを捉えようとする時、見る者の心情が映し出されます。 そして、その横顔をもとに作られた壺を見た時、 新たに鑑賞者の視点が生まれます。 小さなものは鍵やアクセサリーなどの小物、リップ、パロサントを立てる入れ物としても。 (灰の落ちるものをご利用の際は下にトレーなどをお敷きください。) 大きなものは植物や道具立てに、紙物などを丸めてラフにさしても。 ※花器の止水処理を施してあります。 食器としてのご利用はお控えください。 並びの写真は、左側から1、2、3。 サイズ(直径は上面を計測) 1 直径11cm × 高さ10cm 重さ 407g 2 直径10cm × 高さ11cm 重さ 405g 3 直径9,5cm × 高さ10cm 重さ 373g 素材 陶 ___________________ 『間のかたち』シリーズは 向き合う顔と顔の間に生まれるかたち 向きにより異なる印象になるよう軸をぶらしながら作ることで 表情に宿る ゆらぎ を表現しています ___________________ ご購入前に、下記をご一読いただきますようお願い申し上げます。 ▼ご注文時の注意事項/SHOPPING GUIDE▼ https://mosto2cera.theshop.jp/p/00001
-
【花器】間のかたち 中2
¥7,920
向き合う顔と顔の間に生まれるかたち。 「ルビンの壺」を立体におこしたような花器/置物です。 飾ると見えてくる、空間の横顔。 光により現れる、横顔の影。 小さな存在ですが、見慣れた日常の景色に変化を与えてくれます。 着想の元となった横顔は ・サンドロ・ボッティチェリ作「美しきシモネッタの肖像」(1480-1485年)、 ・サンドロ・ボッティチェリ作「女性の肖像(美しきシモネッタ)」(1485-1490年)、 ・グスタフ・クリムト作「ヘレーネ・クリムトの肖像」(1898年) の肖像画から。 描かれた者の肖像でありながら、画家の自画像でもあるような3枚の絵。 本人には見ることできない人の横顔。 それを捉えようとする時、見る者の心情が映し出されます。 そして、その横顔をもとに作られた壺を見た時、 新たに鑑賞者の視点が生まれます。 小さなものは鍵やアクセサリーなどの小物、リップ、パロサントを立てる入れ物としても。 (灰の落ちるものをご利用の際は下にトレーなどをお敷きください。) 大きなものは植物や道具立てに、紙物などを丸めてラフにさしても。 ※花器の止水処理を施してあります。 食器としてのご利用はお控えください。 並びの写真は、左側から29、30。 サイズ(直径は上面を計測) 29 直径8cm × 高さ7,5cm 重さ 239g 30 直径8,5cm × 高さ8cm 重さ 261g 素材 陶 ___________________ 『間のかたち』シリーズは 向き合う顔と顔の間に生まれるかたち 向きにより異なる印象になるよう軸をぶらしながら作ることで 表情に宿る ゆらぎ を表現しています ___________________ ご購入前に、下記をご一読いただきますようお願い申し上げます。 ▼ご注文時の注意事項/SHOPPING GUIDE▼ https://mosto2cera.theshop.jp/p/00001
-
【花器】間のかたち 中3
¥7,920
向き合う顔と顔の間に生まれるかたち。 「ルビンの壺」を立体におこしたような花器/置物です。 飾ると見えてくる、空間の横顔。 光により現れる、横顔の影。 小さな存在ですが、見慣れた日常の景色に変化を与えてくれます。 着想の元となった横顔は ・サンドロ・ボッティチェリ作「美しきシモネッタの肖像」(1480-1485年)、 ・サンドロ・ボッティチェリ作「女性の肖像(美しきシモネッタ)」(1485-1490年)、 ・グスタフ・クリムト作「ヘレーネ・クリムトの肖像」(1898年) の肖像画から。 描かれた者の肖像でありながら、画家の自画像でもあるような3枚の絵。 本人には見ることできない人の横顔。 それを捉えようとする時、見る者の心情が映し出されます。 そして、その横顔をもとに作られた壺を見た時、 新たに鑑賞者の視点が生まれます。 小さなものは鍵やアクセサリーなどの小物、リップ、パロサントを立てる入れ物としても。 (灰の落ちるものをご利用の際は下にトレーなどをお敷きください。) 大きなものは植物や道具立てに、紙物などを丸めてラフにさしても。 ※花器の止水処理を施してあります。 食器としてのご利用はお控えください。 並びの写真は、左側から29、30。 サイズ(直径は上面を計測) 29 直径8cm × 高さ7,5cm 重さ 239g 30 直径8,5cm × 高さ8cm 重さ 261g 素材 陶 ___________________ 『間のかたち』シリーズは 向き合う顔と顔の間に生まれるかたち 向きにより異なる印象になるよう軸をぶらしながら作ることで 表情に宿る ゆらぎ を表現しています ___________________ ご購入前に、下記をご一読いただきますようお願い申し上げます。 ▼ご注文時の注意事項/SHOPPING GUIDE▼ https://mosto2cera.theshop.jp/p/00001
-
【花器】間のかたち 中5
¥7,920
向き合う顔と顔の間に生まれるかたち。 「ルビンの壺」を立体におこしたような花器/置物です。 飾ると見えてくる、空間の横顔。 光により現れる、横顔の影。 小さな存在ですが、見慣れた日常の景色に変化を与えてくれます。 着想の元となった横顔は ・サンドロ・ボッティチェリ作「美しきシモネッタの肖像」(1480-1485年)、 ・サンドロ・ボッティチェリ作「女性の肖像(美しきシモネッタ)」(1485-1490年)、 ・グスタフ・クリムト作「ヘレーネ・クリムトの肖像」(1898年) の肖像画から。 描かれた者の肖像でありながら、画家の自画像でもあるような3枚の絵。 本人には見ることできない人の横顔。 それを捉えようとする時、見る者の心情が映し出されます。 そして、その横顔をもとに作られた壺を見た時、 新たに鑑賞者の視点が生まれます。 小さなものは鍵やアクセサリーなどの小物、リップ、パロサントを立てる入れ物としても。 (灰の落ちるものをご利用の際は下にトレーなどをお敷きください。) 大きなものは植物や道具立てに、紙物などを丸めてラフにさしても。 ※花器の止水処理を施してあります。 食器としてのご利用はお控えください。 サイズ(直径は上面を計測) 直径 10,5cm × 高さ 9,5cm 重さ 405g 素材 陶 ___________________ 『間のかたち』シリーズは 向き合う顔と顔の間に生まれるかたち 向きにより異なる印象になるよう軸をぶらしながら作ることで 表情に宿る ゆらぎ を表現しています ___________________ ご購入前に、下記をご一読いただきますようお願い申し上げます。 ▼ご注文時の注意事項/SHOPPING GUIDE▼ https://mosto2cera.theshop.jp/p/00001
-
【花器】間のかたち 大2
¥10,890
向き合う顔と顔の間に生まれるかたち。 「ルビンの壺」を立体におこしたような花器/置物です。 飾ると見えてくる、空間の横顔。 光により現れる、横顔の影。 小さな存在ですが、見慣れた日常の景色に変化を与えてくれます。 着想の元となった横顔は ・サンドロ・ボッティチェリ作「美しきシモネッタの肖像」(1480-1485年)、 ・サンドロ・ボッティチェリ作「女性の肖像(美しきシモネッタ)」(1485-1490年)、 ・グスタフ・クリムト作「ヘレーネ・クリムトの肖像」(1898年) の肖像画から。 描かれた者の肖像でありながら、画家の自画像でもあるような3枚の絵。 本人には見ることできない人の横顔。 それを捉えようとする時、見る者の心情が映し出されます。 そして、その横顔をもとに作られた壺を見た時、 新たに鑑賞者の視点が生まれます。 小さなものは鍵やアクセサリーなどの小物、リップ、パロサントを立てる入れ物としても。 (灰の落ちるものをご利用の際は下にトレーなどをお敷きください。) 大きなものは植物や道具立てに、紙物などを丸めてラフにさしても。 ※花器の止水処理を施してあります。 食器としてのご利用はお控えください。 ※植物の入った写真は他の花器も使用しています。 サイズ(直径は上面を計測) 直径11,5cm × 高さ12cm 重さ 560g 素材 陶 ___________________ 『間のかたち』シリーズは 向き合う顔と顔の間に生まれるかたち 向きにより異なる印象になるよう軸をぶらしながら作ることで 表情に宿る ゆらぎ を表現しています ___________________ ご購入前に、下記をご一読いただきますようお願い申し上げます。 ▼ご注文時の注意事項/SHOPPING GUIDE▼ https://mosto2cera.theshop.jp/p/00001
-
【台座】間のかたち 1
¥10,890
向き合う顔と顔の間に生まれるかたち。 「ルビンの壺」を立体におこしたような台座です。 飾ると見えてくる、空間の横顔。 光により現れる、横顔の影。 小さな存在ですが、見慣れた日常の景色に変化を与えてくれます。 台座としてアクセサリーなどを飾ったり、逆さまにして入れ物としても。 飾るものが映える艶のある白色です。 目土(棚板へのくっつき防止の土)を支点に、フチが柔らかくたわんでいます。 フリルのような大きな動きが、肖像画の女性を想起させる形です。 着想の元となった横顔は ・サンドロ・ボッティチェリ作「美しきシモネッタの肖像」(1480-1485年)、 ・サンドロ・ボッティチェリ作「女性の肖像(美しきシモネッタ)」(1485-1490年)、 ・グスタフ・クリムト作「ヘレーネ・クリムトの肖像」(1898年) の肖像画から。 描かれた者の肖像でありながら、画家の自画像でもあるような3枚の絵。 本人には見ることできない人の横顔。 それを捉えようとする時、見る者の心情が映し出されます。 そして、その横顔をもとに作られた壺を見た時、 新たに鑑賞者の視点が生まれます。 並びの写真は、左側から1、2、3。 サイズ(直径は上面を計測) 1 直径13cm × 高さ7cm(直径17cm) 重さ 690g 2 直径13,5cm × 高さ9,5cm(直径15cm) 重さ 815g 3 直径12,5cm × 高さ7,5cm(直径16cm) 重さ 740g 素材 陶 ___________________ 『間のかたち』シリーズは 向き合う顔と顔の間に生まれるかたち 向きにより異なる印象になるよう軸をぶらしながら作ることで 表情に宿る ゆらぎ を表現しています ___________________ ご購入前に、下記をご一読いただきますようお願い申し上げます。 ▼ご注文時の注意事項/SHOPPING GUIDE▼ https://mosto2cera.theshop.jp/p/00001
-
【台座】間のかたち 2
¥10,890
向き合う顔と顔の間に生まれるかたち。 「ルビンの壺」を立体におこしたような台座です。 飾ると見えてくる、空間の横顔。 光により現れる、横顔の影。 小さな存在ですが、見慣れた日常の景色に変化を与えてくれます。 台座としてアクセサリーなどを飾ったり、逆さまにして入れ物としても。 飾るものが映える艶のある白色です。 目土(棚板へのくっつき防止の土)を支点に、フチが柔らかくたわんでいます。 フリルのような大きな動きが、肖像画の女性を想起させる形です。 着想の元となった横顔は ・サンドロ・ボッティチェリ作「美しきシモネッタの肖像」(1480-1485年)、 ・サンドロ・ボッティチェリ作「女性の肖像(美しきシモネッタ)」(1485-1490年)、 ・グスタフ・クリムト作「ヘレーネ・クリムトの肖像」(1898年) の肖像画から。 描かれた者の肖像でありながら、画家の自画像でもあるような3枚の絵。 本人には見ることできない人の横顔。 それを捉えようとする時、見る者の心情が映し出されます。 そして、その横顔をもとに作られた壺を見た時、 新たに鑑賞者の視点が生まれます。 並びの写真は、左側から1、2、3。 サイズ(直径は上面を計測) 1 直径13cm × 高さ7cm(直径17cm) 重さ 690g 2 直径13,5cm × 高さ9,5cm(直径15cm) 重さ 815g 3 直径12,5cm × 高さ7,5cm(直径16cm) 重さ 740g 素材 陶 ___________________ 『間のかたち』シリーズは 向き合う顔と顔の間に生まれるかたち 向きにより異なる印象になるよう軸をぶらしながら作ることで 表情に宿る ゆらぎ を表現しています ___________________ ご購入前に、下記をご一読いただきますようお願い申し上げます。 ▼ご注文時の注意事項/SHOPPING GUIDE▼ https://mosto2cera.theshop.jp/p/00001
-
【台座】間のかたち 3
¥10,890
向き合う顔と顔の間に生まれるかたち。 「ルビンの壺」を立体におこしたような台座です。 飾ると見えてくる、空間の横顔。 光により現れる、横顔の影。 小さな存在ですが、見慣れた日常の景色に変化を与えてくれます。 台座としてアクセサリーなどを飾ったり、逆さまにして入れ物としても。 飾るものが映える艶のある白色です。 目土(棚板へのくっつき防止の土)を支点に、フチが柔らかくたわんでいます。 フリルのような大きな動きが、肖像画の女性を想起させる形です。 着想の元となった横顔は ・サンドロ・ボッティチェリ作「美しきシモネッタの肖像」(1480-1485年)、 ・サンドロ・ボッティチェリ作「女性の肖像(美しきシモネッタ)」(1485-1490年)、 ・グスタフ・クリムト作「ヘレーネ・クリムトの肖像」(1898年) の肖像画から。 描かれた者の肖像でありながら、画家の自画像でもあるような3枚の絵。 本人には見ることできない人の横顔。 それを捉えようとする時、見る者の心情が映し出されます。 そして、その横顔をもとに作られた壺を見た時、 新たに鑑賞者の視点が生まれます。 並びの写真は、左側から1、2、3。 サイズ(直径は上面を計測) 1 直径13cm × 高さ7cm(直径17cm) 重さ 690g 2 直径13,5cm × 高さ9,5cm(直径15cm) 重さ 815g 3 直径12,5cm × 高さ7,5cm(直径16cm) 重さ 740g 素材 陶 ___________________ 『間のかたち』シリーズは 向き合う顔と顔の間に生まれるかたち 向きにより異なる印象になるよう軸をぶらしながら作ることで 表情に宿る ゆらぎ を表現しています ___________________ ご購入前に、下記をご一読いただきますようお願い申し上げます。 ▼ご注文時の注意事項/SHOPPING GUIDE▼ https://mosto2cera.theshop.jp/p/00001
-
【蓋物】手 10
¥12,100
SOLD OUT
右手の上に左手を合わせた形の蓋物です。 胸の前で手を交互に重ねた時にできる形。 その形は大切な何かを包むように、両手で空洞をつくっています。 特別な思いのある品を入れる 香りを仕込み、蓋をずらして楽しむ メッセージを忍ばせて贈り物に その時々のあなたの気持ちのままに、 両手が作る空間を満たしていただけましたら嬉しいです。 両手とも深さを設け、施釉してあります。 蓋となる手は乗せるだけの作りで密閉はされません。 ◆身体シリーズ 世界を認知する媒介である「身体」がモチーフです。 型を用いず一点ずつ土のかたまりから制作しています。 私達がひとりひとり異なるように、全て個性ある身体たちです。 並び写真は左から 10、11。 サイズ(蓋をした状態で採寸) 10 サイズ:横6cm × 縦13cm × 高さ7cm 重量:364g 11 サイズ:横5,5cm × 縦12cm × 高さ7,5cm 重量:364g 素材 陶 ※香炉として使用する際はトレーを敷く等して灰の落下にお気をつけ下さい。 ※お香によってついた汚れは、軽い汚れはアルコールを含むウェットティッシュなどで、しっかりついた汚れは食器用洗剤やメラニンスポンジ等で洗って頂けます。 ※土肌や貫入に染み込んだヤニ汚れは除去できません。風合いの変化をお楽しみください。 漂白剤は材質を傷める場合がありますのでご注意ください。 ご購入前に、下記をご一読いただきますようお願い申し上げます。 ▼ご注文時の注意事項/SHOPPING GUIDE▼ https://mosto2cera.theshop.jp/p/00001
-
【蓋物】手 11
¥12,100
右手の上に左手を合わせた形の蓋物です。 胸の前で手を交互に重ねた時にできる形。 その形は大切な何かを包むように、両手で空洞をつくっています。 特別な思いのある品を入れる 香りを仕込み、蓋をずらして楽しむ メッセージを忍ばせて贈り物に その時々のあなたの気持ちのままに、 両手が作る空間を満たしていただけましたら嬉しいです。 両手とも深さを設け、施釉してあります。 蓋となる手は乗せるだけの作りで密閉はされません。 ◆身体シリーズ 世界を認知する媒介である「身体」がモチーフです。 型を用いず一点ずつ土のかたまりから制作しています。 私達がひとりひとり異なるように、全て個性ある身体たちです。 並び写真は左から 10、11。 サイズ(蓋をした状態で採寸) 10 サイズ:横6cm × 縦13cm × 高さ7cm 重量:364g 11 サイズ:横5,5cm × 縦12cm × 高さ7,5cm 重量:364g 素材 陶 ※香炉として使用する際はトレーを敷く等して灰の落下にお気をつけ下さい。 ※お香によってついた汚れは、軽い汚れはアルコールを含むウェットティッシュなどで、しっかりついた汚れは食器用洗剤やメラニンスポンジ等で洗って頂けます。 ※土肌や貫入に染み込んだヤニ汚れは除去できません。風合いの変化をお楽しみください。 漂白剤は材質を傷める場合がありますのでご注意ください。 ご購入前に、下記をご一読いただきますようお願い申し上げます。 ▼ご注文時の注意事項/SHOPPING GUIDE▼ https://mosto2cera.theshop.jp/p/00001
-
【蓋物】手 12
¥12,100
右手と左手を重ねるように、両手を合わせた形の蓋物です。 蓋物/箱物には、妄想が膨らませる余白があります。 その形が、なにかを守るように包み込む仕草をしていればなおさら。 あなただけの何かを握らせる。 香るものを仕込み、蓋をずらして香りを楽しむ。 メッセージを忍ばせて贈り物に。 その時々のあなたの気持ちのままに、両手が作る空間を満たしていただけたら嬉しいです。 両手とも深さを設け、施釉してあります。 蓋となる手は乗せるだけの作りで密閉はされません。 おさまりがいいように上下に凹凸を設けてあります。 サイズ:横7cm × 縦17cm × 高さ8cm 重量:650g (蓋をした状態で採寸) 素材 陶 ※香炉として使用する際はトレーを敷く等して灰の落下にお気をつけ下さい。 ※お香によってついた汚れは、軽い汚れはアルコールを含むウェットティッシュなどで、しっかりついた汚れは食器用洗剤やメラニンスポンジ等で洗って頂けます。 ※土肌や貫入に染み込んだヤニ汚れは除去できません。風合いの変化をお楽しみください。 漂白剤は材質を傷める場合がありますのでご注意ください。 ご購入前に、下記をご一読いただきますようお願い申し上げます。 ▼ご注文時の注意事項/SHOPPING GUIDE▼ https://mosto2cera.theshop.jp/p/00001
-
【ボウル】構造物 1・2
¥4,620
くぼみ側には鍵や小物を入れたり、 平らな面にはアクセサリーなどを置く「ボウル」です。 流し込んだコンクリートのような質感と、1点ずつロクロと手で制作する凹凸。 そのアンバランスさが特徴のシリーズです。 焼失によって現れる穴たちは、一点ずつ表情が異なります。 空気を含んだ土のかたまりは、想像よりも軽く感じるかもしれません。 施釉していないので、土そのものの肌触りを感じていただけます。 「ボウル」と名前を付けてありますが、用途に縛られずにお使いいただきたい品です。 ◆構造物シリーズ 地球上にある巨大で無機質な構造物。 象徴としての目的から人々により作られたそれらは、 かつての存在感は風化と共に別の意味を持ち始める。 ※食器としてのご使用はお控えください。 並びの写真は、左側から1、2。 サイズ 1 直径9,7cm × 高さ3,8m 重さ 292g 2 直径10cm × 高さ3,8cm 重さ 317g 素材 陶 ご購入前に、下記をご一読いただきますようお願い申し上げます。 ▼ご注文時の注意事項/SHOPPING GUIDE▼ https://mosto2cera.theshop.jp/p/00001
-
【いれもの】両手のさら 7
¥15,400
SOLD OUT
「あなたの両手で器の形をつくってください」 と言われて、多くの人が形づくるであろう「両手のさら」の置物です。 水をすくう時。 砂をさらう時。 受け取る時や、差し出す時。 私たちは自然とこの仕草をします。 片手ではおさまらないものを 受け止める両手のさらは 手を合わせてできる自然な くぼみ と 皿とは言い難い 厚み ずっしりとした 重み が特長です。 鍵やアクセサリーなどの日用品。 貝殻や石ころなどの収拾品。 少しお水を入れて花を飾ったり。 置くものによって、手の性格も違って見えてくる不思議。 あなただけに見せる表情を楽しんでもらえたら嬉しいです。 ※空気穴が一つ空いています。 空気穴から水が入ることがありますので、洗浄後は排水と乾燥をおこなってください。 サイズ 横16cm × 奥行き18cm × 高さ6,5cm 重さ 960g 素材 陶 ご購入前に、下記をご一読いただきますようお願い申し上げます。 ▼ご注文時の注意事項/SHOPPING GUIDE▼ https://mosto2cera.theshop.jp/p/00001
-
【花器】間のかたち 極小1
¥3,960
SOLD OUT
向き合う顔と顔の間に生まれるかたち。 「ルビンの壺」を立体におこしたような花器/置物です。 飾ると見えてくる、空間の横顔。 光により現れる、横顔の影。 小さな存在ですが、見慣れた日常の景色に変化を与えてくれます。 着想の元となった横顔は ・サンドロ・ボッティチェリ作「美しきシモネッタの肖像」(1480-1485年)、 ・サンドロ・ボッティチェリ作「女性の肖像(美しきシモネッタ)」(1485-1490年)、 ・グスタフ・クリムト作「ヘレーネ・クリムトの肖像」(1898年) の肖像画から。 描かれた者の肖像でありながら、画家の自画像でもあるような3枚の絵。 本人には見ることできない人の横顔。 それを捉えようとする時、見る者の心情が映し出されます。 そして、その横顔をもとに作られた壺を見た時、 新たに鑑賞者の視点が生まれます。 小さなものは鍵やアクセサリーなどの小物、リップ、パロサントを立てる入れ物としても。 (灰の落ちるものをご利用の際は下にトレーなどをお敷きください。) 大きなものは植物や道具立てに、紙物などを丸めてラフにさしても。 ◆間のかたち シリーズ 人の横顔を壺に見立てたシリーズです。 柔らかなコテを使い、中心をぶらし歪ませています。 揺らぐ感情や、捉えどころのない表情を、 角度により変化する輪郭で表現しています。 ※花器の止水処理を施してあります。 食器としてのご利用はお控えください。 並びの写真は、左側から1、2。 サイズ(直径は上面を計測) 1 直径7cm × 高さ7,5cm 重さ 149g 2 直径7cm × 高さ7,5cm 重さ 173g 素材 陶 ご購入前に、下記をご一読いただきますようお願い申し上げます。 ▼ご注文時の注意事項/SHOPPING GUIDE▼ https://mosto2cera.theshop.jp/p/00001